ホーム > 内視鏡
内視鏡

当クリニックでは、口から挿入する「経口内視鏡」と鼻から挿入する「経鼻内視鏡」の2種類の検査を行います。
経口内視鏡のほうが画像の精度が高いなど、それぞれのメリット、デメリットを考慮しながら使い分けています。
また、大腸検診は早期ガンの発見などに役立つNBI内視鏡システムを導入。粘膜表面の微細な血液を観察でき、世界的にも注目されている画期的な診断システムです。
ピロリ菌検査が保険適用になりました!
胃がん、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の原因菌として知られているのがヘリコバクター・ピロリ菌。日本人の2人にひとりは感染しているとされ、高齢者の感染率も7~8割と高いのが特徴です。
検査には、内視鏡を使う検査と使わない方法があるのですが、保険適用されるのは内視鏡検査のみ。それで慢性胃炎などが見つかれば、保険を適用してピロリ菌除菌ができます。
検査には、内視鏡を使う検査と使わない方法があるのですが、保険適用されるのは内視鏡検査のみ。それで慢性胃炎などが見つかれば、保険を適用してピロリ菌除菌ができます。